普通救命講習会の実施

10月17日、本社にて普通救命講習会を実施し、香川県内事業所の従業員計22名が参加しました。
本講習会は、従業員が緊急時に適切な対応を行えるようになることを目的としています。
講師には丸亀消防本部防災課の方をお招きし、心肺蘇生法やAEDの使用方法を中心に、基本的な救命措置について学びました。
講習では理論だけでなく、実際に人形を使った心肺蘇生法の体験やAEDの取り扱い練習を行い、実践的な内容となりました。
参加者からは、「胸骨圧迫が難しかったが、実践的な知識を得られて良かった」「緊急時には勇気を持って対応できそうだ」といった感想が寄せられました。
今後も講習会を継続的に開催し、従業員の緊急時対応力の向上に努めてまいります。