大倉工業株式会社

トピックス TOPICS

大倉工業株式会社スペシャル ごみZEROクエスト in 土器川を開催しました

RSK山陽放送では瀬戸内の美しい自然を未来に残すために、SDGsプロジェクトとして「瀬戸内から未来へ」を掲げ、河川清掃イベントを計画。
当社は、このプロジェクトに賛同し、10月29日に「大倉工業株式会社スペシャルごみZEROクエストin 土器川」を開催しました。
このイベントに先駆けて、10月17日に、RSK山陽放送の「ライブ5時 いまドキッ!」のなかの「SDGs特集」にて、当社の取組みと当イベントの紹介をしていただきました。
イベント当日、快晴で秋晴れの心地よい気温のなか、一般参加者と当社従業員あわせて約270名の方が参加し、土器川河川敷を清掃しました。
ごみ袋は、当社の環境貢献製品である「かんきょうくん®」と「OKバイオ®」を使用しており、イベントから排出されるごみの処理においても環境に配慮しています。
開会式で神田社長とRSKの内田取締役から挨拶があった後、開催の掛け声で清掃が始まりました。
参加者達が二つのエリアに分かれてごみ拾いを行うと、なかには農業等で使われる防獣用ネットや竿等、袋に入りきらない大きなごみもありました。
参加者は、普段目を向けないところに多くのごみが捨てられていたことに驚きつつ、自然を感じながら気持ちよく清掃ができ楽しめた様子がうかがえました。
閉会式では田中常務から御礼の挨拶があり、最後に参加者全員で集合写真を撮ってイベントは終了しました。
また、イベント参加者全員に記念品として、カトラリーセットと当社製品である「NIOGUARD®」をプレゼントしました。
このイベントでは、ごみ拾いSNSの「ピリカ」を活用して、ごみ拾いを簡単に記録・発信することで「誰が、どこで、どれだけのごみを回収したか」を見える化できる仕組みになっています。
参加者の方にこのイベントで回収したごみを発信してもらうことで、当社の取組みを発端とした綺麗な街づくりに貢献していただきました。
当社はこれからも、地域貢献及び地域の活性化活動に一層まい進してまいります。

一覧を見る